掲示板のコメント機能

掲示板のコメント機能の使いかたを説明します。
コメント欄には、掲示の内容に対する意見や返答を書き込むことができます。
コメントを書くときに、宛先を指定することもできます。宛先指定機能の詳細は、宛先指定機能の操作を参照してください。

コメントを書き込む

掲示にコメントを書き込みます。

操作手順:
  1. ヘッダーのアプリのアイコンをクリックします。

  2. [掲示板]をクリックします。

  3. 「掲示板」画面で、コメントを書き込む掲示のカテゴリーをクリックします。

  4. 掲示のタイトルをクリックします。 スクリーンショット:コメントを書き込む掲示のタイトルが枠線で囲まれて強調されている掲示板画面

  5. 「掲示の詳細」画面で、コメントを入力します。

    宛先を指定してコメントを書く場合は、[@宛先指定]をクリックし、宛先を指定します。
    指定できる宛先の詳細は、掲示板のコメントで指定できる宛先を参照してください。
    スクリーンショット:宛先として指定するユーザーの候補が表示されているコメント入力欄
    コメント欄では、書式編集を使用できます。詳細は、書式編集の操作を参照してください。
    スクリーンショット:書式編集を利用してコメントを入力しているコメント入力欄

  6. 必要に応じてファイルを添付します。

    複数のファイルを添付できます。詳細は、ファイルの添付を参照してください。

  7. [書き込む]をクリックします。

掲示板のコメントで指定できる宛先

コメントで指定できる宛先の種類は、ユーザー、組織、およびロールです。
宛先の種類によって、宛先の範囲になるユーザーや通知先が異なります。詳細は、次の表のとおりです。

宛先の種類 指定できる宛先
ユーザー
  • カテゴリーの閲覧権限が設定されていない場合:
    掲示板の利用を許可されているユーザーを宛先に指定できます。
  • カテゴリーの閲覧権限が設定されている場合:
    次の条件をすべて満たすユーザーを宛先に指定できます。
    • 掲示板の利用を許可されている
    • カテゴリーの閲覧権限が付与されている
組織 すべての組織を宛先に指定できます。
ただし、閲覧権限が設定されているカテゴリーの掲示で組織を宛先に指定した場合、閲覧権限が付与されているユーザーにだけ通知されます。
ロール システム管理者がロールの設定を許可している場合は、すべてのロールを宛先に指定できます。
ただし、閲覧権限が設定されているカテゴリーの掲示でロールを宛先に指定した場合、閲覧権限が付与されているユーザーにだけ通知されます。

コメントに返信する

コメントに返信します。

操作手順:
  1. ヘッダーのアプリのアイコンをクリックします。

  2. [掲示板]をクリックします。

  3. 「掲示板」画面で、コメントを返信する掲示のカテゴリーをクリックします。

  4. 掲示のタイトルをクリックします。

  5. 「掲示の詳細」画面で、返信するコメントの[返信する]をクリックします。

    次の2つが自動的に設定されます。

    • 返信対象のコメント番号
    • 返信対象のユーザー
    スクリーンショット:コメントへの返信画面

  6. コメントを入力します。

  7. 必要に応じてファイルを添付します。

    複数のファイルを添付できます。詳細は、ファイルの添付を参照してください。

  8. [書き込む]をクリックします。

コメントを削除する

コメントを削除します。
コメントを削除できるのは、コメントを書き込んだユーザー、システム管理者、および掲示板のアプリケーション管理者です。
コメントを削除しても、更新情報は通知されません。

操作手順:
  1. ヘッダーのアプリのアイコンをクリックします。

  2. [掲示板]をクリックします。

  3. 「掲示板」画面で、コメントを削除する掲示のカテゴリーをクリックします。

  4. 掲示のタイトルをクリックします。

  5. 「掲示の詳細」画面で、削除するコメントの[削除する]をクリックします。 スクリーンショット:削除する操作リンクが枠線で囲まれて強調されているコメント

  6. 「コメントの削除」画面で、[はい]をクリックします。

コメントの便利な機能

コメントの便利な機能について説明します。

アンカー機能

アンカー機能は、すでに書き込まれているコメントへの参照リンクを設定する機能です。
参照先の指定には、コメント番号を利用します。
「>>(半角不等号)」のあとに参照するコメント番号を付けて書き込むと、該当するコメントへのリンクを生成できます。

操作手順:
  1. 「>>(半角不等号)」のあとに参照するコメント番号を付けて、コメントを入力します。

    例:
    >>1
    スクリーンショット:コメント番号を入力した枠線で囲まれて強調されているコメント入力欄

  2. [書き込む]をクリックします。

    入力したコメント番号をクリックすると、そのコメントにアクセスできます。

固定リンク

固定リンクは、各コメントに割り当てられたURLです。
固定リンクのURLにアクセスすると、指定したコメントに直接アクセスできます。

操作手順:
  1. 参照先として案内する掲示のコメントを表示します。

  2. コメントの[固定リンク]をクリックします。 スクリーンショット:固定リンクが枠線で囲まれて強調されているコメント

  3. 表示されたURLをコピーして、Garoon内の目的の場所に貼り付けます。

リアクション機能

リアクション機能は、ほかのユーザーのコメントや本文に対して、コメントを書き込まなくても共感や確認しました、という意思を表現できる機能です。
システム管理者の設定によっては、リアクション機能を使用できない場合があります。
リアクション機能の表記は、システム管理者のみ変更できます。
詳細は、リアクション機能の操作を参照してください。

操作手順:
  1. 掲示のコメントを表示します。

  2. 掲示の本文、またはリアクションをするコメントで[リアクション名]をクリックします。 リアクションリンクが赤枠で囲まれている画像

    リアクションを取り消す場合は、[リアクション名を取り消す]をクリックします。