通知が届かないときは

記事番号:040376

kintoneの通知が届かない場合の主な原因と対処方法について説明します。

アプリの操作の通知が届かない

自分でレコード操作をしている

自分でレコード追加などの操作を行った場合、自分宛には通知は届きません。

Excel/CSVファイルを読み込んでレコードを追加、または更新している

Excel/CSVファイルを読み込んでレコードを追加、または更新した場合は、フィールドの値が条件を満たしていても通知は届きません。

「レコードの条件通知」を設定したときに、すでに通知条件を満たしている

「レコードの条件通知」を設定した後に行われたレコード追加/編集によって、当該レコードが新たに条件を満たした場合に通知が届きます。
新しいレコードを追加し、通知が届くかをお試しください。
登録済みのレコードの場合、一度レコード編集画面で条件を満たさない値に変更してから再度条件を満たす値に変更し、通知が届くかお試しください。

レコードを閲覧できない

ユーザーがレコードを閲覧できない場合、通知は届きません。
通知が届かないときは、レコードの閲覧を制限されているかどうかを、アプリ管理の権限を持つユーザーに確認してください。確認が必要なアクセス権の設定は、次のとおりです。

アプリを使用できない

ユーザーがアプリ自体を使用できない場合、通知は届きません。 通知が届かないときは、アプリの使用が制限されていないかどうかを確認してください。 確認が必要な設定は、次のとおりです。

  • アプリグループの設定
    「Private」に設定されているアプリは、アプリ作成者しか使用できません。
    「アプリのアクセス権」画面で、「アプリグループ」が「Private」以外に設定されているかどうかを、アプリ管理の権限を持つユーザーに確認してください。
    所属するアプリグループを変更する

  • アプリグループのアクセス権
    「アプリグループのアクセス権」画面で、通知を受け取りたいユーザーに「アプリの管理/使用/削除」の操作が許可されているかどうかを、kintoneシステム管理者に確認してください。
    アプリグループにアクセス権を設定する

非公開スペースの参加メンバーに含まれていない

アプリが非公開スペースに所属している場合、通知を受け取りたいユーザー、組織、またはグループが、スペースの参加メンバーに含まれていないと、通知は届きません。
通知先をグループで設定している場合は、特に注意が必要です。アプリの通知先に設定されているグループと、非公開スペースの参加メンバーに設定されているグループが一致していないと、レコードを閲覧できていても、通知が届きません。
スペースの管理者とアプリ管理の権限を持つユーザーに、次の設定を確認してください。

  • 「スペースの管理」ダイアログの「参加メンバー」に、通知を受け取りたいユーザー、組織、またはグループが設定されているかどうか
    スペースのメンバーを追加/削除する

  • 通知先をグループで設定している場合、「スペースの管理」ダイアログの「参加メンバー」に設定されているグループと、通知先に設定しているグループが一致しているかどうか

「アプリの動作テスト」環境で操作している

「アプリの動作テスト」環境では通知は届きません。

プロセス管理の作業者に通知が届かない

プロセス管理の作業者に通知が届かない場合、「アプリの条件通知」と「レコードの条件通知」をそれぞれ確認してください。

  • 「アプリの設定」画面から「アプリの条件通知」を開き、「作業者」の行で、通知したい操作にチェックが入っているか確認してください。
    作業者には、レコード編集、コメント書き込み、ステータスの更新の通知を設定できます。
    スクリーンショット:アプリの設定画面のアプリの条件通知
  • 「アプリの設定」画面から「レコードの条件通知」を開き、レコードの条件や通知先の設定を確認してください。
    スクリーンショット:アプリの設定画面のレコードの条件通知

リマインダーの条件通知で一部のレコードの通知が届かない

リマインダーの条件通知に設定した「リマインドの条件」1件につき、通知の対象となるレコードは、レコード番号が大きい順から最大500件となります。
リマインダーの条件通知の設定画面を開き、当該の「リマインドの条件」で、「通知の条件」に当てはまるレコードが501件以上でないか確認してください。
[リマインダーの条件通知]日時を条件にしたリマインド通知を設定する

通知の対象となるレコードが501件以上ある場合は、「リマインドの条件」を複数に分け、「通知の条件」でレコードを絞り込み、通知の対象となるレコードがそれぞれ500件以下になるように設定してください。

なお、「リマインドの条件」は、最大10件まで設定できます。