cybozu.cn ヘルプ

  • English
  • 中文(简体)
  • 管理者ヘルプ
    • cybozu.cn共通管理へのアクセス方法
    • cybozu.cnが使用するドメインとIPアドレス
    • はじめてお使いの方へ(管理者向け)
      • 使用開始までの流れ(管理者向け)
      • 各サービスの準備
    • 管理者関連の設定
      • 管理者の種類と設定
        • 管理者の種類
        • cybozu.cn共通管理者の設定
        • Administratorとは
        • 組織の管理者とは
    • ユーザー管理
      • ログイン名やパスワードの条件
      • ユーザーの設定
        • ユーザーを追加する
        • ユーザー情報の変更
          • ユーザー情報を変更するには
          • ユーザーの名前を変更する
          • 表示言語に適したユーザー名を表示するには
          • ユーザーのログイン名を変更する
          • ユーザーのパスワードを変更する
          • ユーザーの所属組織を変更する
          • 「優先する組織」を変更する
        • ユーザーIDとは
        • パスワードの有効期限を無期限にする
        • 表示優先度とは
        • ユーザーの表示順を変更する
        • ユーザーを使用停止にする
        • ユーザーの使用を再開する
        • ユーザーを削除する
        • ユーザーを削除した場合に削除されるデータについて
        • 「表示できないユーザー」とは
        • サービスの利用許可
          • 利用するサービスを変更する(ユーザー単位)
          • サービスの利用者を変更する(サービス単位)
          • ユーザーごとに、機能の利用許可を設定するには
          • サービスの利用者を確認するには
        • ユーザー情報/プロフィールの項目
          • ユーザー情報の項目
          • プロフィールの項目
          • ログイン名を変更不可にしたい
          • プロフィールを編集不可にしたい
        • ユーザー情報に項目を増やすには(カスタマイズ項目)
          • カスタマイズ項目とは
          • カスタマイズ項目を追加する
          • カスタマイズ項目を変更する
          • カスタマイズ項目の表示順を変更する
          • カスタマイズ項目を削除する
          • カスタマイズ項目を編集不可にしたい
          • カスタマイズ項目を非公開にしたい
        • 「ユーザー数が上限を超えています」と表示される場合
      • ユーザーやグループの検索
      • ユーザーの増減/料金に関する質問
        • 利用料金を見直したい
        • 長期間ログインしない場合(休職や出向など)
        • cybozu.cnを利用しなくなった場合(退職や部署移動など)
        • アクセスを禁止したいユーザーがいる場合
        • 特定のサービスからユーザーを削除したい場合
        • 使用停止中のユーザーの活用例
      • 組織の設定
        • 組織を追加する
        • 組織を階層化する
        • 組織のメンバーを確認する
        • 組織のメンバーを変更する
        • 組織情報を変更する
        • 組織の表示順を変更する
        • 組織を削除する
        • 組織間のアクセス権とは
      • 役職の設定
        • 役職を追加する
        • ユーザーに役職を付与する
        • 利用可能な役職を確認する
        • 役職名や役職コードを変更する
        • 役職の表示順を変更する
        • 役職を削除する
      • グループ(ロール)の設定
        • グループ(ロール)とは
        • 静的グループ(Garoonとkintoneで利用可)
          • 静的グループを追加する
          • 静的グループのメンバーを変更する
          • ユーザーに静的グループの使用を許可する(Garoonでのみ利用可)
        • 動的グループ(kintoneでのみ利用可)
          • 動的グループを追加する
          • 動的グループの条件を指定する
          • 動的グループの抽出条件
        • グループのタイプ(静的・動的)を見分けるには
        • グループのメンバーを確認する
        • グループ名やグループコードを変更する
        • グループの表示順を変更する
        • グループを削除する
      • 組織変更や人事異動に向けた準備(組織の事前設定)
        • 組織の事前設定とは
        • 事前設定の流れ
        • STEP1:事前設定の状態を確認する
          • 未反映の事前設定がある状態(日時指定あり)
          • 未反映の事前設定がある状態(日時指定なし)
          • 未反映の事前設定がない状態
        • STEP2:事前設定の準備を開始する
        • STEP3:変更予定のデータを準備する
          • 組織の準備
          • 役職の準備
          • ユーザーの準備
          • 変更予定のデータを確認するには
        • STEP4:事前設定を反映する
          • 即時反映する
          • 日時を指定して反映する
          • 即時反映に失敗した場合
        • 事前設定をキャンセルする
      • CSVファイルを使用したデータの編集
        • ユーザーを一括で登録、編集する
        • ユーザーの利用サービスを一括で登録、編集する
        • 組織を一括で登録、編集する
        • ユーザーの所属組織を一括で登録、編集する
        • 役職を一括で登録、編集する
        • グループ(ロール)を一括で登録、編集する
        • ユーザーの所属グループ(ロール)を一括で登録、編集する
        • CSVファイル入出力時の文字コードの選びかた
        • ファイルの読み込み時にトリムされる項目
        • CSVファイルで入出力できるデータ
        • CSVファイルのフォーマット
          • CSVファイルを作成する場合の注意点
          • テンプレートのダウンロード方法
          • ユーザー情報のファイルフォーマット
          • ユーザーの利用サービスのファイルフォーマット
          • 組織のファイルフォーマット
          • ユーザーの所属組織のファイルフォーマット
          • 役職のファイルフォーマット
          • グループ(ロール)のファイルフォーマット
          • ユーザーの所属グループ(ロール)のファイルフォーマット
        • 「別言語の名前を表示する言語が不正です」と表示された場合
    • SAML認証の設定
      • STEP1:IdPにcybozu.cnを登録する
      • STEP2:cybozu.comでSAML認証を設定する
      • STEP3:ログイン時にSAML認証だけを使うように制限する
      • モバイルアプリにSAML認証のログイン情報を設定する
      • SAML認証を有効にすると、ログイン中のユーザーはどのような扱いになりますか
      • SAML認証を使用したSSOの仕組み
      • SAML認証のトラブルシューティング
    • プロビジョニング
    • 組織の管理者の設定と、組織の管理者による作業
      • cybozu.cn共通管理者が、組織の管理者を設定する場合
      • 組織の管理者が、組織の管理者を追加する場合
      • 組織の管理者による作業
        • [組織の管理者]ユーザー管理
          • [組織の管理者]ユーザーを追加/削除する
          • [組織の管理者]ユーザー情報を編集する
          • [組織の管理者]ユーザーが利用するサービスを設定する
          • [組織の管理者]ユーザーを使用停止にする/使用を再開する
          • [組織の管理者]ユーザーの表示順を変更する
        • [組織の管理者]組織の管理
          • [組織の管理者]組織を追加する
          • [組織の管理者]組織の変更や削除をする
          • [組織の管理者]組織の所属ユーザーを変更する
          • [組織の管理者]組織の表示順を変更する
    • セキュリティ設定
      • STEP1:パスワードポリシーやログイン失敗時の対処方法の設定
        • ログインに関するセキュリティの概要
        • パスワードの変更をユーザーに許可する
        • パスワードのリセットをユーザーに許可する
        • パスワードの複雑さや有効期間を設定する
        • パスワードの有効期間について
        • ログインを簡易にする
        • ログイン失敗回数の上限を設定する
        • ログイン失敗時に表示するメッセージを登録する
        • 自動ログインを解除する
      • STEP2:よりセキュリティを高めるには
        • 2要素認証とは
        • セキュアアクセスとは
      • 利用できる端末を限定したい(セキュアアクセス)
        • セキュアアクセスを設定する
        • セキュアアクセスを利用してログインする
        • 「Code: 496 No Cert」と表示される場合
        • セキュアアクセスの利用を無効にする
        • 端末のクライアント証明書を更新する
        • ユーザー情報を変更しても、発行済みのクライアント証明書は使用できますか
      • 2要素認証を利用したい
      • 2要素認証を無効にしたい
      • セキュリティ設定のトラブルシューティング
        • 2要素認証に関するトラブルシューティング
        • クライアント証明書をインストールした端末を紛失した場合
        • 一括ダウンロードしたクライアント証明書を正しく展開できない場合
    • システム管理
      • 監査ログの設定
        • 監査ログを閲覧する
        • 監査ログの情報をメールで送信する
        • 監査ログの保存期間を設定する
        • 監査ログをファイルに書き出す
        • 監査ログのファイルをExcelで開く
        • 監査ログの一覧
          • システム管理
          • ログインとパスワードリセット
          • ユーザー管理
          • プロビジョニング
          • 組織
          • グループ
          • 役職
          • 利用サービス
          • セキュアアクセス
          • 2要素認証の設定
          • パッケージ製品からのデータ移行
          • 組織の事前設定
          • 連携サービスの設定
      • システムメールの設定
        • システムメールとは
        • システムメールを設定する
        • 差出人を任意のメールアドレスにする際の注意
        • システムメールの送信失敗履歴を確認する
        • システムメールの送信先
      • cybozu.cnのメール通知が届かない場合の対処
      • ロケールの設定
        • システムタイムゾーンの設定
        • システムの言語の設定
        • タイムゾーンの一覧
      • ヘッダー/ログインページ/デザイン
        • ヘッダー:ロゴとリンク先を変更する
        • ログインページ:表示する会社名を変更する
        • ログインページ:背景画像を変更する
        • kintone:ヘッダー色やカバー画像を変更する
        • Garoon:画面デザインを変更する
    • 外部サービスとの連携
      • 外部サービスとの連携を許可する(Microsoft Power AutomateやSlackなど)
      • OAuthクライアントを追加する
      • ほかのWebサイトにcybozu.cn画面を埋め込むには
      • 外部サービスとの連携でリファラーを使いたい場合は
      • Webhookの送信を制御する
    • パッケージ製品からのデータ移行
      • パッケージ版 Garoonからのデータ移行
    • 文字数の入力制限値
      • ユーザー情報の入力制限値
      • 組織の入力制限値
      • 役職の入力制限値
      • グループの入力制限値
    • お問い合わせ方法
  • ユーザーヘルプ
    • はじめてお使いの方へ
      • cybozu.cnの使用開始までの流れ(ユーザー向け)
      • 推奨するWebブラウザー
      • 2要素認証の確認コードを入手するには
    • ログインとプロフィールの個人設定
      • プロフィールを確認する
      • プロフィールを変更する
      • 自分のログイン名やパスワードを変更する
      • プロフィール写真を変更する
      • 2要素認証が利用可能かどうかを確認する
      • 2要素認証を有効にする
      • 表示言語を切り替える
      • タイムゾーンを切り替える
      • ログイン履歴を確認する
      • 利用中の外部連携サービスを確認・解除する
    • オフィス外からのアクセス
      • 管理者にセキュリティの設定を確認する
      • オフィス外からサービスにアクセスする
        • Webブラウザーからサービスにアクセスする
        • モバイルアプリからサービスにアクセスする
      • セキュアアクセスの利用が許可されているかどうかを確認する
      • クライアント証明書をダウンロードできるかどうかを確認する
      • クライアント証明書の情報が表示されない場合
      • クライアント証明書の期限が迫っている/期限切れの場合
  • cybozu.cnへのログインに関するトラブル
    • ログインURLに簡単にアクセスしたいです
    • cybozu.cnにログインできません
    • ログインできない:最初に確認すること
    • ログインできない:次に確認すること
    • ログインできない:ゲストユーザーの場合
    • 管理者に頼らずパスワードを変更したいです
    • アクセスできない旨のエラー画面が表示されます
    • スマートフォンからのログイン方法がわかりません
    • 管理者が退職したため、cybozu.cnの管理画面にアクセスできません
    • パスワードをリセットできません
    • 「パスワードを再設定できません」と通知されます
    • 自動ログインできません
    • 前回利用した方のログイン名が表示されるので非表示にしたいです
    • 管理者がアカウントやパスワードを忘れた場合
    • アカウントがロックされたら
  • cybozu.cn ヘルプ
  • 管理者ヘルプ
  • SAML認証の設定
  • モバイルアプリにSAML認証のログイン情報を設定する

モバイルアプリにSAML認証のログイン情報を設定する

固定リンクがコピーされました
記事番号:020431

モバイルアプリのインストール時にSAML認証のログイン情報を入力する必要があります。
詳細は、次のページを参照してください。

  • iOSのモバイルアプリを利用する
  • Androidのモバイルアプリを利用する

この記事の内容

この情報は役に立ちましたか?
Cybozu
  • 他社商標について
  • 個人情報保護方針
  • Cybozu, Inc.
ヘルプサイト
  • 記事番号検索
  • 日本向けヘルプ一覧
  • US向けヘルプ一覧
記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。 ©Cybozu